新人エンジニアのメモ

新人エンジニアの日々学んだことをアップしていきます。最近はQiitaも始めました。https://qiita.com/nacho0707

【要素】セクションに関連する要素

article要素

雑誌や新聞の記事、ブログの投稿などの、ドキュメント内で自己完結した構成物を表す。

header要素

導入やナビゲーションを表し、footer要素には関連ドキュメントへのリンクや著作権情報などを表す。

※header要素、footer要素は直近の祖先であるセクショニングコンテンツかセクショニングルートのヘッダー・フッターを定義するため、header要素をドキュメントの冒頭、footer要素をドキュメントの最後に配置する必要はない。

section要素

章立てや論文の番号つきセクションなど、文章のアウトライン上で論理的な意味を持つコンテンツのまとまりを表す。

aside要素

親要素のコンテンツに間接的に関連し、そのコンテンツから分離させたいセクションを表す。

adress要素

直近の祖先のarticle要素かbody要素に対する問い合わせ情報を意味する。

h1~h6要素

該当セクションの見出しを表す。

※見出し要素は新しいセクション要素の開始を表すため、セクションを生成しない小見出しや副題には使用しないこと。